今回は線画から色塗りまでの工程をご説明いたします。 ラフは前回の記事で制作したものを使い、その画像を線画しました。 色を置きレイヤーごとに分ける まず色塗りの際、初めにすることはレイヤーを分けることです。 なぜレイヤーを分けるのかというと、色塗りの際にパーツごとの アナログ線画を読み込んでデジ絵を描きたい おそらく、アナログ歴が長い方ほど陥りやすいと思います。 今まで何度も完成させてきたものが、まるっと初期設定に戻されてしまう感覚です。 なのでまずは、一番細かい作業である線画は今まで通り 線画が浮いて見える、という場合は、ほぼまちがいなくこれです。 線画の調整をせず、描いたままの線画をつかっている。 対処法でもっとも有名なのが、『色トレス』です。 色トレスとは、「まわりの色に馴染むよう、線画に色をつけるテクニック」です。

デジタルイラストの色塗り 線画代行します 商用 複数枚ok 色塗り 線画が苦手な方お任せください イラスト作成 ココナラ